YouTubeショッピング
YouTubeショッピングは、動画内で商品を購入できる機能です。
クリエイターは動画に商品タグを付けたり、
ライブ配信中に商品を紹介することで販売でき、
視聴者は動画から直接商品ページにアクセスして購入することができます。
※アーティスト活動していれば、チケット販売という機能もあります。
YouTubeショッピングによる収益化の条件
- 18歳以上である
- YPPに参加しているチャンネルである
参考
YouTube でグッズを紹介する|YouTubeヘルプ
YouTubeショッピングの機能
YouTubeショッピングでは、主に以下の3つができます。
- ネットショップとチャンネルの連携
- 動画やライブ配信での商品のタグ設定
- 商品のパフォーマンス指標の確認
➀ネットショップとチャンネルの連携
YouTubeショッピングでは、
ネットショップとYouTubeチャンネルを連携でき
商品の在庫や価格情報を自動的に同期させられます。
そのため、視聴者に常に最新の情報を提供し、
正確な商品情報を基に購買を促進することが可能です。
また、連携されたネットショップから商品を直接購入できるため、
視聴者がスムーズに購買行動を行えることも特徴の1つです。
➁動画やライブ配信での商品のタグ設定
YouTubeショッピングでは、
動画やライブ配信内で紹介する商品のタグを設定できます。
視聴者は動画を見ながら
直接タグをクリックすることで、商品ページに移動し、
詳細情報を確認したり購入したりできます。
この機能により、視聴者は手軽に商品にアクセスでき、
「購入したい」と思ってもらいやすくなるでしょう。
➂商品のパフォーマンス指標の確認
YouTubeショッピングでは、YouTubeアナリティクスから、
商品のクリック数や収益などのパフォーマンス指標を確認できます。
そして、どの商品が最も多く売れたか、
どの動画が最も効果的だったかなどのデータ分析が可能です。
YouTubeショッピングの利用条件
YouTubeショッピングを利用するためには、
以下のようないくつかの条件を満たす必要があります。
- YouTubeのパートナープログラムに参加している
- 販売する商品がYouTubeのポリシーに準拠している
- チャンネル登録者数が YouTube パートナー プログラムが定める条件を満たしている、
もしくは公式アーティストチャンネルである - チャンネルの対象視聴者が子ども向けに設定されていない
- 子ども向け設定の動画が少ない
- ヘイトスピーチに関するコミュニティ ガイドラインの違反警告を受けていない
YouTubeのショッピングで販売できる商品とは
電子書籍や金融商品などの無形商材、チケット、
中古品、爆発物や薬品などの危険物は
取り扱いができないことに注意が必要です。
YouTubeショッピングと連携できるネットショップ3選
YouTubeショッピングと連携できる
代表的なネットショップとして、以下の3つを紹介します。
- Shopify
- BASE
- SUZURI
Shopify
Shopifyは、ユーザーフレンドリーなインターフェースと
豊富な機能を備えたネットショップ構築プラットフォームです。
YouTubeとの連携も簡単で、
商品の同期や販売がスムーズに行えます。
豊富なテーマやカスタマイズオプションにより、
ブランドに合ったショップを構築できます。
BASE
BASEは、初心者でも簡単にネットショップを
開設できるプラットフォームです。
登録からショップ開設までの手続きがシンプルで、
初めてネットショップを運営する人にも適しています。
また、豊富なアプリやカスタマイズ機能により、
ショップを自分好みにデザインすることが可能です。
SUZURI
SUZURIは、オリジナルグッズの作成と
販売に特化したプラットフォームです。
デザインをアップロードするだけで、
Tシャツやマグカップなどのオリジナルグッズを
簡単に作成できます。
YouTubeと連携することで、クリエイターの自作のグッズを
視聴者に直接販売することが可能です。
YouTubeショッピングの使い方
YouTubeショッピングの使い方として、以下の3つを解説します。
- 商品の登録方法
- ネットショップの連携方法
- ネットショップの連携解除方法
商品の登録方法
YouTubeショッピングへの商品の登録は、以下の手順で行います。
- 1.YouTube Studioにログイン
- 2.左側のメニューから収益化を洗濯
- 3.ショッピングをクリック
- 4.新しいストアを接続をクリック
商品が登録できたら、動画の設定にて商品をタグ付けして利用します。
ネットショップの連携方法
各ネットショップの連携方法は、以下の通りです。
ネットショップ | 連携方法 |
Shopify | 1.ShopifyアプリストアからGoogleチャネルをインストール 2.YouTubeショッピングセクションでYouTubeアカウントを接続 |
BASE | YouTube StudioでSUZURIと連携 |
SUZURI | 専用の申込フォームから申請 |
利用するネットショップによって連携方法が異なるため、注意しましょう。
ネットショップ連携の解除方法
YouTubeショッピングとネットショップの連携解除は、以下の手順で行います。
- 1.YouTube Studioにログイン
- 2.左側のメニューから「収益化」をクリック
- 3.「ショッピング」をクリック
- 4.ストアの横の「その他」をクリック
- 5.「ストアを削除」をクリック
連携を解除すると、再度利用したい場合に再設定が必要なため注意しましょう。
YouTubeショッピングの費用
YouTubeショッピングの利用自体には、
手数料や利用料などの費用が発生しません。
そのため、追加料金の心配なく利用できます。
しかし、各ネットショップの運用に必要なサービスや
サーバーの利用料や、決済手数料、消費税などの
費用がかかることに注意しましょう。